service サービス概要

00中国でプロモーションを
はじめる前に

中国では日本でシェアを誇るGoogle、Yahoo!といった検索システムや、Facebook、twitter、InstagramといったSNSサービスなどは使用できません。
中国では、同様の機能を持った独自のサービスが提供されています。 さらに、大きな違いとしては、金盾(グレート・ファイアウォール)と呼ばれるインターネット情報検閲システムがあります。
その為、中国でプロモーションをする際には、中国独自のサービスから使用する媒体を選ばなくてはなりません。 ただ、どんなサービスがあって何を使用するのが効果的か、自社にあった方法は何なのか、調査や分析をするのは中々大変です。
私たちは、中国で力のある多数のメディアと協力し、様々なアプローチが可能です。 どんな商品やサービスを、どのようなお客様へ向けてアプローチしたいかによって、有効な媒体も異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ【受付時間】平日 9:00~18:00

0120-31-1179

※年末年始・夏季休業などにつきましては、
弊社の公式サイトをご確認いただけますようお願い致します。

01中国のインターネット事情

中国では「中国インターネットネットワーク情報センター(CNNIC)」が「中国におけるインターネット開発に関する統計報告書」を公開しています。 公開されている報告書によると、2017年6月時点で、中国のインターネット人口は世界のインターネットユーザーの5分の1を占める7億5千万人に達しており、 普及率は中国人口全体の54%となっています。

中国独自のインターネット

中国のインターネット事情は独特で、言葉の壁以外にもいろいろな制約があります。 日本でシェアを誇るGoogle、Yahoo!といった検索システムや、Facebook、twitter、InstagramといったSNSサービス、Youtubeなどは使用できません。 その代わりとなる、中国独自のウェブサービスが発達しています。

デジタル化する中国消費者の生活

中国の消費者は、場所・時間を問わず一日中デジタルサービスに接触しています。 また、中国ではQRコードによるスマホ決済が普及しており、キャッシュレス社会に突入しています。 すなわち、中国は、データによる生活・消費行動全体の補足が可能になろうとしている社会なのです。

中国の代表的なサードパーティ・各グループの違いについて

  • Baidu 百度 Baidu 百度
    バイドゥ

    検索データをベースに、知識・生活・文化をカバー

    Baidu 百度 Group一覧
  • Alibaba Group 阿里巴巴集团 Alibaba Group 阿里巴巴集团
    アリババ

    購買データをベースに、全生活(文化・娯楽・ソーシャル等)をカバー

    Alibaba Group一覧
  • Tencent 腾讯 Tencent 腾讯
    テンセント

    ソーシャルメディアのデータをベースに、生活シーンを360度カバー

    Tencent Group一覧

02中国プロモーションの考え方

中国人に対して
プロモーションする際に
大切なこと

  • 口コミ情報があること

    中国では一般的なマスメディアからの情報よりも、自分たちに近い人たちからの情報を参考にする傾向があります。 「自分が信頼する人が言っている」「自分の憧れの人が言っている」「自分の友人が言っている」など、 訪日旅行前にインターネット上にある口コミ情報を参考に、日本旅行での体験予定や買い物の予定を予め決めて来日します。 商品にもよりますが、まずは購買意欲の高い中国ミレニアル世代の若者たちの中で話題になるような情報発信を広げていくと、効果が出やすい傾向にあります。

  • 日本ならではという特別感

    少し前の中国人の訪日旅行客というと「爆買い」をイメージする方も多いかも知れませんが、 現在は、何度も日本にきているリピーター層が増えています。 リピーターの方々は、「京都」「富士山」「東京」「買い物」といったツアー的な旅行に飽き始めて、 日本人の中でも特別な人しか知らない・体験できない、といった本当の特別感のあるものを求めています。

  • 支払システムへの対応

    中国ではQRを読み込むことによる電子決済が浸透しているため、現金・カードを使用することを面倒だと感じる人が増えています。 また、中国からは現金の持ち出しが制限されるため、WeChatPayや銀聯といった、中国の支払システムが使用できると大変喜ばれます。
    特に扱う商品が高額になる場合、支払システムの導入は重要になります。

プロモーション

ターゲット属性の遷移

ターゲットを設定(デモグラフィック属性)

認知してもらう

WEB広告(純広告、記事広告、ターゲティング、動画、)微博(weibo)、微信(WeChat)、KOLなど

興味をもってもらう

コンテンツの充実(オフィシャルサイト、公式微博(weibo)、公式微信(WeChatなど)

来訪・体験してもらう

魅力の充実、受け入れ態勢強化

拡散してもらう

拡散が自走化していく

03訪日中国人へのアプローチポイント

訪日旅行客に対してのアプローチポイントは、大きく分けて3つあります。
プロモーションの目的に合わせたポイントでのアプローチが必要です。

  • 旅前

    日本に行ったら何をしようかと考える期間です。
    日本に特化した情報を収集し、旅行中のスケジュールの大枠を決定する時期でもあります。

    • 広告
    • 興味
    • 検討

    効果的なアプローチ媒体

    旅前の旅行客の主な行動

    • 情報収集(SNS、検索エンジン)
    • 訪問リストの作成
    • 買い物リストの作成

    旅前のアプローチについて

    旅行会社、宿泊施設、イベント関連、予約の必要なアクティビティなどは、このタイミングでのアプローチが特にオススメです。 来日前から予約が必要な業種の方は、このタイミングにあわせたプロモーション発信をお考えください。

  • 旅中

    日本に向けて出発するところから、帰国するまでの期間になります。
    心の赴くままその場で決定することも多くなります。

    • 来店
    • 体験
    • 購入

    効果的なアプローチ媒体

    旅中の旅行客の主な行動

    • チラシ・クーポンなどの活用
    • SNS LIVE配信・投稿
    • 店頭宣伝・販促物による購買活動

    旅中のアプローチについて

    小売店、飲食店など予約を必要としない業種はこのタイミングで強いアプローチをすることが効果的です。
    既にご予約頂いている業種の場合も、追加購入による客単価UPなどを狙うことができます。 現地で即対応することで、満足度が高まります。

  • 旅後

    帰国後、旅行の余韻にひたったり、お土産を配ったり、感想を発信したりする期間です。
    旅行客自身が情報発信源となってくれる貴重な時期になります。

    • 投稿
    • 認知
    • 販売

    効果的なアプローチ媒体

    旅中の旅行客の主な行動

    • チラシ・クーポンなどの活用
    • SNS LIVE配信・投稿
    • 店頭宣伝・販促物による購買活動

    旅後のアプローチについて

    越境ECによる定期的な売上げを見込む小売店や、旅行客自身、その知人のリピート化を狙う宿泊施設や旅行代理店は この時期にさらにアプローチすると効果的です。

04オーエスがサポートする
主な中国メディアのご紹介

私たちは、中国でも特に影響力の高いメディアを中心に、多数のメディアと積極的に協力体制を築いております。 販売したい商品やサービスに合わせて、幾つかのメディアでのアプローチを組み合わせると、相乗効果でさらにしっかりとしたブランディングが可能です。 下記に記載のあるメディア以外の活用もご相談ください。

お電話でのお問い合わせ【受付時間】平日 9:00~18:00

0120-31-1179

※年末年始・夏季休業などにつきましては、
弊社の公式サイトをご確認いただけますようお願い致します。